不動産投資を勧められて検討中だと言う人は、不動産投資での良いところばかりを思っているのではありませんか?不動産投資にはリスクもつきものであるということを理解してから行うようにした方が良いでしょう。[まずはこちらを:不動産投資 リスク]
リスクをより理解することで、不動産投資が成功すると言っても良いかもしれません。
では、不動産投資でありがちなリスクとはどのようなものがあるのでしょうか。
いくつか挙げておきましょう。
まず、アパートやマンション経営の場合、借り手がつかないというケースがあります。
不動産投資を勧める段階では、満室になった状態での話をしています。
しかし実際には満室になるとは限りません。
また、家賃の引き下げを要求されることもあります。
築数年経ってくると、新築当時の家賃では借り手がつかないことがあるのです。
家賃収入でローンが返せると思っていたのに、空室はできるし家賃は引き下げだしでローンの返済までもが苦しくなる事態に陥る場合があるのです。
さらにローン金利が上がったなどということになれば、お手上げですね。
こういったことも理解して不動産投資を行わないと、成功するとは考えられません。
大きなお金が動くものですから、くれぐれも慎重に考えるようにして下さい。